新着情報 NEWS

2023年

4月1日(土)

★今年度も森野が、大学のキャリアデザイン授業の担当講師に
今年度も、森野が京都女子大学「キャリア開発」授業を担当します。
2008年の開講当初から担当し、16年目になります。
「キャリア開発Ⅱ(前期)」では『仕事を知る』ためのチーム活動を通じて「社会人基礎力」も身に付き、エントリーシートや面接などの就職活動にもつながっていきます。
「キャリア開発Ⅰ(後期)」では、有意義な大学生活を送るために『自分を知る』ことを重点に進めます。
“もう一度働きたい”女性対象の再就職講座、“仕事と家庭の両立/管理職をめざしたい”働く女性対象の女性活躍推進講座にも通じる女子学生のキャリアデザインは重要です。
充分な感染対策をして、できる限りプロジェクト型(参加体験型学習)で進めます。

4月1日(土)

★男女共同参画情報誌のコーナーを担当します
森野が「男女共同参画審議会」副会長を務めている泉大津市では、男女共同参画交流サロン(にんじんサロン)が男女共同参画推進の拠点です。
にんじんサロンでは、定期的に「にんじんサロンだより」を発行していて、今年度からリニューアル!コーナーの一つを担当しています。
→内容はこちら

1月5日(木)

★今年もどうぞよろしくお願いいたします
平素は格別のご厚情を賜りありがとうございます。
あらゆるステージで女性が活躍推進するために、2003年の創業以来、
私たちは“女性の活躍応援コンサルティング”を
大きなミッションとしています。
企業や様々な職場で働く女性たちや市民活動の支援、
多種多様な組織の人財育成や事業改革、
男女共同参画施策のコンサルティング、
一人ひとりの個人の思いや悩みの解決まで、
女性のエンパワーメントをサポートしています。
この分野での第一人者の企業として、
全国各地で多くのご依頼があり、ご好評をいただいております。

ようやく対面で集う機会が増えてきました。
“そうそう!これこれ☆”と嬉しく思っています。
同時に、「地域活動/地域グループの活性化」や
「地域におけるリーダー養成」、推進する方々の育成や支援も、
引き続き大きな課題であると実感しています。
また、変わらず大きな柱にあげている「女性活躍推進」は、
一時的なブームではありません。
何か目新しいモノのように扱われている言葉や状況は、
私たちがずっと関わってきた世界であり、
本当に根付かせなければならない重要なテーマであると改めて実感しています。
企業だけのものではありませんし、ジェンダーの本質を充分にとらえ、
本当に解決しなければならない課題です。

今年も、お会いする皆さまの思いをつなぎ、
形にしながら、お役に立てる質の高い丁寧な仕事を精一杯いたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年1月1日

LCDA主催セミナー SEMINAR

カードカフェ

ソースワークショップ

NPL体験セミナー

夢の地図づくり